箱根産 七福神入れ子こけし 7個組
¥5,500
箱根で作られた、ヴィンテージの入れ子式七福神です。
マトリョーシカのルーツは日本のこけしと言われており、
明治40年代箱根の塔ノ沢で作られていた入れ子式七福神こけしが海を渡り、
ロシアでマトリョーシカになったとのことです。
日本とロシアの工芸史を紐解く、
歴史的な木地人形は飾るだけで福が来そう!
一番小さな弁天様?は、ピンクに塗られているだけで、
顔の描彩はありません。
高さ約8cm
※経年による汚れ・やけ・シミ・キズ・染料の流れ等がある場合がございます。
ご了承の上ご購入ください。
※シガレット箱は大きさの目安です。付属しません。
マトリョーシカのルーツは日本のこけしと言われており、
明治40年代箱根の塔ノ沢で作られていた入れ子式七福神こけしが海を渡り、
ロシアでマトリョーシカになったとのことです。
日本とロシアの工芸史を紐解く、
歴史的な木地人形は飾るだけで福が来そう!
一番小さな弁天様?は、ピンクに塗られているだけで、
顔の描彩はありません。
高さ約8cm
※経年による汚れ・やけ・シミ・キズ・染料の流れ等がある場合がございます。
ご了承の上ご購入ください。
※シガレット箱は大きさの目安です。付属しません。