城崎の麦わら細工箱(金魚)
¥2,750
城崎温泉の伝統的名産品・麦わら細工の桐箱です。
歴史は古く、約300年前一人の湯治客が
宿賃の足しにと作ったものが好評を得て
そのまま地域で作られるようになったと言われています。
大変繊細で、技術を要することから、
その職人は今は数人しかいない貴重な美術品となっています。
モチーフは様々ですが、ワンポイント貼るばかりでなく、
箱全面を麦わらで覆ったのちに、
象嵌細工として模様や絵柄を貼り込んでいます。
余談ですが、当店と付き合いのあるロシアはキーロフ州でも
同じような麦わら細工のマトリョーシカが作られており、
近年日本との交流が始まりました。
サイズ約縦12cm、横9cm、高さ5.5cm
※新品デッドストックではありますが、
保存状態によるヤケ・キズ・カケなどがございます。ご了承の上ご購入ください。
特に蓋に傷があります。写真ご参照ください。
歴史は古く、約300年前一人の湯治客が
宿賃の足しにと作ったものが好評を得て
そのまま地域で作られるようになったと言われています。
大変繊細で、技術を要することから、
その職人は今は数人しかいない貴重な美術品となっています。
モチーフは様々ですが、ワンポイント貼るばかりでなく、
箱全面を麦わらで覆ったのちに、
象嵌細工として模様や絵柄を貼り込んでいます。
余談ですが、当店と付き合いのあるロシアはキーロフ州でも
同じような麦わら細工のマトリョーシカが作られており、
近年日本との交流が始まりました。
サイズ約縦12cm、横9cm、高さ5.5cm
※新品デッドストックではありますが、
保存状態によるヤケ・キズ・カケなどがございます。ご了承の上ご購入ください。
特に蓋に傷があります。写真ご参照ください。