外鳴子系 / 菅原修工人 (石竹)
¥3,300
由利本荘こけしの本流・河村家より伝統を引き継いだ
菅原修工人の本人型です。
地元に咲く花、石竹をモチーフに
可憐な少女を描きました。
いわゆる由利本荘こけしの源流は、
河村清太郎の父・辰治が、鳴子でこけしを習ったという
國松美登里から影響を受けたことからの系統であるが定かではない。
唯一、鳴子のたちこというスタイルのフォルムが
似ているということに止まっている。
ゆえに、鳴子に似ている由利本荘独立系こけしです。
高さ約18cm
※ヴィンテージのため、経年による汚れ・やけ・シミ・キズ、染料の流れなどがある場合がございます。ご了承の上ご購入ください。
菅原修工人の本人型です。
地元に咲く花、石竹をモチーフに
可憐な少女を描きました。
いわゆる由利本荘こけしの源流は、
河村清太郎の父・辰治が、鳴子でこけしを習ったという
國松美登里から影響を受けたことからの系統であるが定かではない。
唯一、鳴子のたちこというスタイルのフォルムが
似ているということに止まっている。
ゆえに、鳴子に似ている由利本荘独立系こけしです。
高さ約18cm
※ヴィンテージのため、経年による汚れ・やけ・シミ・キズ、染料の流れなどがある場合がございます。ご了承の上ご購入ください。