谷内六郎 こけし手ぬぐい(夏)
¥1,980
夏の夜、女の子は大好きなこけし人形をおぶって、
花火見物に出かけました。
そんな郷愁的景色を見事に描いた手ぬぐいです。
作者は週刊新潮の表紙でお馴染み
といっても昭和の人でないとわからないかもしれませんが
わからない人は、こけし時代5号をご覧ください。
昭和を代表する画家・谷内六郎さんの童話手ぬぐいです。
豪華3色染めに加えて、ぼかし染めもされた凝った手ぬぐいです。
手ぬぐい:大きさ約350×890mm
綿100% 日本製
4枚目画像のように、ネップが入っているものもございます。
ご了承の上お求めください。
※手ぬぐい取扱い注意
この手ぬぐいは、昔ながらの「注染」という染め方で、染められています。
お洗濯することによって、色は徐々に薄く、生地はやわらかく、段々と味わいがでてきます。
これらは染め職人によって、手作業にて染められていますので、
多少の、柄ズレやボケみ、布の切れ方は、一枚ずつ異なります。
又、色落ちしますので、お洗濯の際は、他のものと分けてください。
浸け置きや漂白剤のご使用、タンブラー乾燥機のご使用はお避けください。
水気を含むと、他のものに色移りすることがありますので、ご注意ください。
花火見物に出かけました。
そんな郷愁的景色を見事に描いた手ぬぐいです。
作者は週刊新潮の表紙でお馴染み
といっても昭和の人でないとわからないかもしれませんが
わからない人は、こけし時代5号をご覧ください。
昭和を代表する画家・谷内六郎さんの童話手ぬぐいです。
豪華3色染めに加えて、ぼかし染めもされた凝った手ぬぐいです。
手ぬぐい:大きさ約350×890mm
綿100% 日本製
4枚目画像のように、ネップが入っているものもございます。
ご了承の上お求めください。
※手ぬぐい取扱い注意
この手ぬぐいは、昔ながらの「注染」という染め方で、染められています。
お洗濯することによって、色は徐々に薄く、生地はやわらかく、段々と味わいがでてきます。
これらは染め職人によって、手作業にて染められていますので、
多少の、柄ズレやボケみ、布の切れ方は、一枚ずつ異なります。
又、色落ちしますので、お洗濯の際は、他のものと分けてください。
浸け置きや漂白剤のご使用、タンブラー乾燥機のご使用はお避けください。
水気を含むと、他のものに色移りすることがありますので、ご注意ください。