陶器のこけし陶片子(とうへんし)松島朝義作 No.6
¥13,200
陶器(陶片)のこけし。
あるいは、オブジェ作品として
「陶片子」と申します。
沖縄の陶芸作家・松島朝義氏による陶芸作品です。
普段は琉球南蛮焼の作者として、数多くの賞を受賞。
全国で展覧会をする人気作家です。
壺や大皿を作ったときに余った土で作った、
アップサイクルなオブジェです。
これはまさに陶器のこけしですねと申し上げると、
これには「陶片子」という名前があるとのこと。
陶器の破片で作られた陶形子(とけし)たるオブジェなのです。
特製桐箱入(蓋裏に松島氏直筆の箱書き有)
陶片子写真集&しおり付き
高さ 15cm
幅 7cm
奥行 4cm
※急激な温度変化は、ひびなどの原因となることがあります。
また、釉薬のかかっていない部分は多少のざらつきがあります。
置いた所が傷つかないようご注意ください。
あるいは、オブジェ作品として
「陶片子」と申します。
沖縄の陶芸作家・松島朝義氏による陶芸作品です。
普段は琉球南蛮焼の作者として、数多くの賞を受賞。
全国で展覧会をする人気作家です。
壺や大皿を作ったときに余った土で作った、
アップサイクルなオブジェです。
これはまさに陶器のこけしですねと申し上げると、
これには「陶片子」という名前があるとのこと。
陶器の破片で作られた陶形子(とけし)たるオブジェなのです。
特製桐箱入(蓋裏に松島氏直筆の箱書き有)
陶片子写真集&しおり付き
高さ 15cm
幅 7cm
奥行 4cm
※急激な温度変化は、ひびなどの原因となることがあります。
また、釉薬のかかっていない部分は多少のざらつきがあります。
置いた所が傷つかないようご注意ください。