七福神入れ子こけし 7個組(遠刈田系 / 小笠原義雄工人)
¥9,900
マトリョーシカのルーツは日本のこけしと言われています。
明治40年代箱根の塔ノ沢で作られていた組子式七福神こけしが海を渡り、
ロシアでマトリョーシカになったと言われております。
こちらは、遠刈田系こけし工人小笠原義雄さんによる七福神こけしです。
箱根や小田原の木事業が、東北遠刈田に伝わり、
今なおその伝統技術が活かされて継承されています。
アンティークのそれとは違い、
カラフルで明るく現代風にアレンジされたモダンなセブンゴッド。
外国の方にも大変人気の逸品です。
飾るだけで福が来そう! お祝い事やプレゼントにも好適商品となっております。
高さ約12cm
※経年による汚れ・やけ・シミ・キズ・染料の流れ等がある場合がございます。
ご了承の上ご購入ください。
明治40年代箱根の塔ノ沢で作られていた組子式七福神こけしが海を渡り、
ロシアでマトリョーシカになったと言われております。
こちらは、遠刈田系こけし工人小笠原義雄さんによる七福神こけしです。
箱根や小田原の木事業が、東北遠刈田に伝わり、
今なおその伝統技術が活かされて継承されています。
アンティークのそれとは違い、
カラフルで明るく現代風にアレンジされたモダンなセブンゴッド。
外国の方にも大変人気の逸品です。
飾るだけで福が来そう! お祝い事やプレゼントにも好適商品となっております。
高さ約12cm
※経年による汚れ・やけ・シミ・キズ・染料の流れ等がある場合がございます。
ご了承の上ご購入ください。